子育て 子供が自分の部屋がほしいと言ったら 最近、小1の娘が「自分の部屋が欲しい」と言い出しました。 私としては、子供部屋を用意するのは小学3年生位から?と何となく思っていたので、早くないか?と焦りが。 ■部屋が欲しい理由 なぜ、自分の部屋が欲しいの?と聞くと、 ... 2025.01.27 子育て
思想 今年の漢字一文字は『楽』 みなさんは今年の目標など決められましたか? 私は年初めに、今年はこんな一年にしよう!という漢字一文字を決めています。 今年の漢字は『楽』 最近肩に力が入っているなーと感じます。 仕事は常にPCを使うので、目や腕、肩... 2025.01.10 思想
思想 年賀状をやめてみたら 近年やめた習慣として、「年賀状を作ること」があります。 作るといっても枚数は10枚〜20枚くらいと少ないのですが、それでも時間やお金がかかります。 どんなデザインにする? どの写真にする? 家でプリントするなら、プ... 2025.01.09 思想
子育て 水泳嫌いな子がスイミングを習ったら 娘は運動神経が良い方で、私が苦手だった逆上がりも、一輪車も、気付けばできていました。 でも水泳は苦手で、「周りの子に笑われるからやりたくない」と、保育園でのプールを嫌がるようになりました。 それは小学生に入っても続き、苦手意識... 2025.01.07 子育て
思想 大人の目標や夢とは? 目標や夢はありますか?と聞かれた時、何も浮かばなくて。 目標って?と思って調べてみました。 目標とは。目的との違い "目標とは、目的というゴールに向けて、その間に設定される目印(指標)のこと" "目的とは最終的に成... 2024.09.18 思想
子育て ちょっと早いハロウィン🎃白い壁がキャンパスに ステッカーでお手軽ハロウィン ハロウィンのステッカーを買ってきました。 貼る?と聞くと、「貼る!」 昨年までは、パッケージに載っていたイメージ通りに貼っていた娘でしたが、今年は違う場所に貼りたいらしく、部屋の数箇所に貼り... 2024.09.09 子育て
読書 『書く習慣』を読んで、書けない私が実践すること 書く習慣 1ヶ月チャレンジ ブログを始めたものの、なかなか更新が出来ず、そんな自分にモヤモヤ、、、 そして思わず手に取ったのが いしかわゆきさんの「書く習慣」という本です 中でも、心に残ったのが ・あなたの... 2024.09.06 読書
おでかけ 熱中症対策は親こそ大事 暑くなってくると気になるのが熱中症です。特に夏は、公園やアウトドアなど、汗をかく機会が増えるので注意したいですよね。 子どもには注意して水分をとらせるものの、ついつい自分のことは後回しになってしまいませんか? 私の失敗した、あ... 2024.06.07 おでかけ
子育て 子どものマナーと親の役割 私が普段から利用するエレベーターでは、塾に行く小学生くらいの子どもたちに会います。 中には、エレベーターが開くとすぐに、(こちらが降りる前に)飛び乗ってくる子もいて 「いやいや、エレベーターは降りる人が先なんだよ」と心の中で呟... 2024.05.29 子育て
片付け お片付け、始めます。 先日のリサイクルショップの件で、片付けスイッチがONになりました。 暮らしや片付け本が大好き。でも、当たり前だけど読むだけで部屋が片付く訳でもなく、床にはモノが散らばったまま。 少しずつモノも捨ててはいるけど、スッキリしない。... 2024.05.22 片付け