子育て

心が揺らぐ3月

最近子どもの機嫌に波がある。 基本的にはユニークで優しい子だなと感じるのだけれど、言葉使いや態度に所々表れる、ふてくされ感。 一緒に登校する友だちが変わったこと 宿題の間違いを指摘された 持ち物が合っているか気に...
Uncategorized

借りる本より買った本。優先度を上げて感じる幸せ

借りる本を減らした理由 私は本を読むのが好きなので、毎月10冊位、図書館で本を借りていました。過去形なのは、最近それをやめたから。 正確に言うと、借りる本を2、3冊に減らしました。 その理由は、本当に読みたい本を読む時間...
防災

防災用ヘルメットの比較と買ったもの

最近多い地震の対策として、購入を考えているのがヘルメット。 夫には仕事用、子供は自転車用のものがありますが、私は持っていません。 今地震があると、私の頭だけ守られないの!? ということで、色々探してみましたが、いざ買おう...
子育て

バスケットゴールを作ろう

娘がバスケットゴールが欲しい!と言うので作ってみました。 身近な材料で作れるので、試してみてくださいね。 材料 ハンガー2本(針金タイプ) ダンボール ビニールテープ(細いタイプ) ガムテープ ...
子育て

子供が自分の部屋がほしいと言ったら

最近、小1の娘が「自分の部屋が欲しい」と言い出しました。 私としては、子供部屋を用意するのは小学3年生位から?と何となく思っていたので、早くないか?と焦りが。 ■部屋が欲しい理由 なぜ、自分の部屋が欲しいの?と聞くと、 ...
思想

今年の漢字一文字は『楽』

みなさんは今年の目標など決められましたか? 私は年初めに、今年はこんな一年にしよう!という漢字一文字を決めています。 今年の漢字は『楽』 最近肩に力が入っているなーと感じます。 仕事は常にPCを使うので、目や腕、肩...
思想

年賀状をやめてみたら

近年やめた習慣として、「年賀状を作ること」があります。 作るといっても枚数は10枚〜20枚くらいと少ないのですが、それでも時間やお金がかかります。 どんなデザインにする? どの写真にする? 家でプリントするなら、プ...
子育て

水泳嫌いな子がスイミングを習ったら

娘は運動神経が良い方で、私が苦手だった逆上がりも、一輪車も、気付けばできていました。 でも水泳は苦手で、「周りの子に笑われるからやりたくない」と、保育園でのプールを嫌がるようになりました。 それは小学生に入っても続き、苦手意識...
思想

大人の目標や夢とは?

目標や夢はありますか?と聞かれた時、何も浮かばなくて。 目標って?と思って調べてみました。 目標とは。目的との違い "目標とは、目的というゴールに向けて、その間に設定される目印(指標)のこと" "目的とは最終的に成...
子育て

ちょっと早いハロウィン🎃白い壁がキャンパスに

ステッカーでお手軽ハロウィン ハロウィンのステッカーを買ってきました。 貼る?と聞くと、「貼る!」 昨年までは、パッケージに載っていたイメージ通りに貼っていた娘でしたが、今年は違う場所に貼りたいらしく、部屋の数箇所に貼り...
タイトルとURLをコピーしました